NIHONTO DRIVING

お電話でのお問い合わせはこちら 080-4430-0555 平日 9:00〜17:00
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせはこちら 080-4430-0555 平日 9:00〜17:00 080-4430-0555

安心・
質の高さ・
やさしさ

大切に運転者教育の
プロ(交通心理士)

お客さま・企業さまの運転・交通に関する要望に
お応えします!

運転者教育のプロによる講習

01

交通心理士資格保持者がカリキュラムや指導法などを監修

02

お客様の運転レベルに応じた講習を実施

豊富な支援実績

01

これまで1,600人以上に対してペーパードライバー講習を実施

02

企業、大学、交通心理学会等にて安全運転講演の実績

Issue

こんな気持ちになったことはありませんか?

issue01

いざ一人で運転するのはやっぱり不安・・・

issue02

事故を起こすかもしれないのが怖い・・

issue03

ちゃんと運転できるかわからない・・・

こんな不安...
Nihonto Drivingにお任せください!

Nihonto Drivingでは、
運転のプロ(交通心理士)が、
一人ひとりに合った効果的な方法で安全運転を
身につけていきます。
安全な運転には正しい順序があり、
それを正しく知って実践することで「できた!」という自信につながります。

Feature

Nihonto Drivingの特徴

Feature01
Feature01

できることから着実に学べる

運転は、一見複雑なスキルに見えますが、動作を細かく分けてご指導いたします。小さな「できた」の積み重ねで、着実にステップアップしていけます。

Feature02
Feature02

不安の確認を丁寧に行う

受講いただく方の不安に対して、「どうして不安になってしまうのか」を丁寧に紐解きます。事前に不安なことをお聞きしたうえで、その不安を的確に払拭出来るように、講習を進めていきます。

Feature03
Feature03

交通心理士監修の活かせるテキストを使用

事前に知識をきちんと理解しておくと、とっさの判断のときに迷いがなくなります。ただ覚えるのではなく、使える知識を身に着け、独り立ちへの近道となるサポートが可能です。

Difference

他社サービスとNihonto Drivingの違い

※Nihonto Drivingでは無理な継続勧誘等は一切いたしませんので、ご安心ください。
※会社や個人差の多い業種ですので、価格だけでなく、内容を含めた総合的な判断をおススメします。

customer's Voice

お客様の声

voice01

講習後、2日に1回くらいで運転しております。
買い物や銀行、郵便局など用事があっても隙間時間で講習を受けられるので、とてもうれしいです。

60代/女性/ペーパードライバー歴35年

先生がおっしゃるように自分のペースで速度を気を付けながら走ると不安感も薄れるんですね。初めて車を練習させてもらった時は不安の方が大きかったですが、おかげで今は楽しく過ごせています。

voice02

生徒の不安や焦りをも消して運転に集中させてくれ、的確な指示をだしてくれます。

50代/女性/ペーパードライバー歴26年

おかげで私は未熟ながら毎日運転できています。まずは過度に不安に思わずに先生とコンタクトをとってみてください。新しい経験はきっと血となり肉となると確信を持って先生をご推薦致します。

voice03

仕事で長距離運転、疲れましたが、無事故で帰ってくることができました。私のペースに合わせて教えてくださった先生のおかげです。ありがとうございました!!

30代/女性/ペーパードライバー歴4年/仕事の配置換えで運転が必要になり受講

車線変更した後や渋滞しそうな時にハザードを使って後ろに知らせるなども出来ました。高速道路でもきちんと加速できました。これからは休みの日にも車で出かけたりしながら練習したいと思います!

Flow

ご利用の流れ

01STEP
icon01

お問合せ

Webまたはお電話にてお問合せください。まずはご相談からでもお受けしています。

02STEP
icon02

初回調整

担当者からメールで初回実施日の調整を行います。

03STEP
icon03

事前カウンセリング

講習前に目指したい状態や現在抱えている不安をお聞きします。

04STEP
icon04

講習スタート

専門家監修のカリキュラムに沿って、講習を行います。

Instructor

インストラクター紹介

Instructor

私は、陸上自衛隊第一空挺団に所属し、習志野自動車教習所で8年間、運転者教育に携わってきました。
運転指導を「天職」と感じ、交通心理士の資格を取得してからは、事故防止に向けた専門的な知見を活かした教育にも力を入れています。
教習を行ううちに、「ペーパードライバーの方は、免許を取りたての初心者(最も事故率が高い)と似た傾向の運転をしていること」に問題意識を持ち、ペーパードライバーの方に特化した講習を行うようになりました。
これまでに指導してきた生徒は1,600名以上。安全運転への理解と、「運転って楽しい」と思える気持ちを育むことを意識して指導にあたっています。
運転が怖い、苦手という方も、必ず一歩ずつ前進できます。
私の講習では「事故に直結する運転行動をしないための技術と心構え」を丁寧にお伝えしています。
運転に自信を持ち、安全で自由なカーライフを楽しめるよう、全力でサポートしますので、ぜひご相談ください。

About

交通心理士とは

運転に関する心理面の問題(たとえば、
イライラしやすい、集中力が続かないなど)に対して、
カウンセリングや講習を通じて
安全運転をサポートする専門家です。
交通事故の予防や再発防止を目的として、
運転者の心理的な特徴や行動を改善します。

FAQ

よくある質問

Q

環境の変化で運転が必要になりました。何時間あれば運転できるようになりますか?

あくまで目安ですが、おおよその平均は、以下の通りです。
ペーパー歴:平均受講時間数
0~5年:5.3時間 6~10年:10.2時間 11~20年:13.3時間 21年以上:17.5時間"

Q

エンジンのかけ方などを忘れてしまいました。それでも運転できるようになりますか?

講習を受けられる多くの方がエンジンのかけ方を忘れていらっしゃいますが問題ありません。カリキュラムは全く知識ゼロの方に合わせてに作っています。運転出来るようになりますのでご安心ください。

Q

駐車がどうしてもできません。どんな駐車場も入るようになるのでしょうか?

平面駐車場、狭い駐車場・マンションの機械式駐車場など様々な駐車場に対し、きちっと止められるようになるための練習をします。その他バックモニターの簡単な使い方などを見るべきところを教育します。

Q

他社のペーパードライバー講習を受けましたが、なかなかうまくいきません。本当に運転できるようになるのでしょうか?

運転免許を持っているということは、運転できるスキルがあるということです。弊社では今まで受講された方全ての方が運転できるようになりました。スモールステップ(小さな目標を用意して着実に身に着けられる)という手法で負荷をかけずにステップアップできますのでお任せください。

Q

とても久しぶりなので、いきなり道路から始まるのは怖いのですが、練習場から始めることはできますか?

教習所などの練習する場所はご用意できますが、教習所の中で学べるものは多くはなく、実際の道路から練習を始めたほうがスムーズに運転できるようになります。お申込み後に相談しましょう。

Q

怖くてスピードが出せません。練習中周りの車の邪魔にならないでしょうか?

最初は、他の車が少ない練習場所の選定を行います。車の量は、徐々に慣れていけるように、少しずつ多いところへ誘導していきます。また後ろの車への対応方法なども教習中に行います。

Q

家族と練習しましたが、まったく上達しませんでした。運転はあきらめたほうが良いでしょうか?

運転の教育は、運転者の目線を説明することが必要です。また、誰にでもわかる言葉に置き換える必要があります。運転が得意できることと、運転を教えられることは別のスキルなので、「教えるプロ」にお任せください!

Q

駐車だけ練習したいです。

基本はカリキュラムで行う項目(安全運転行動)ができているかをチェック(評価)をさせて頂きます。もちろん駐車の練習だけでも構いません。講習内容はご相談しましょう。

Q

高速道路の講習はどこを走りますか?

基本的には、スキルを身に着けるため、合流や分岐の多い首都高速道路を走行します。
ご希望があれば、他の高速道路(普段使うところ、合流や分岐の少ないところなど)でも教習可能なので、お気軽にご相談ください。

Q

講習中の事故の場合、保険はどうなりますか?

講習車で事故を起こしてしまった場合は、こちらで入っている保険での事故対応を行います。マイカーの時はご自身で入っている任意保険での事故対応になります。詳しくは約款をご確認ください。

Q

外免切り替えは行っていますか?

行っています。埼玉県か横浜市での講習です。お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら 080-4430-0555 平日 9:00〜17:00 080-4430-0555
icon
080-4430-0555 平日 9:00〜17:00
080-4430-0555